Fellowship News No.282011.01.05

この記事は最終更新から13年以上経過しています。
こちらから新しい内容の記事を御確認ください。

〔Topics〕所得税扶養親族数の求め方が変わります!

平成22年の税制改正により、平成23年1月1日以後に支払うべき給与等について「扶養親族等の数」から、年齢16歳未満の者(平成8年1月2日以後生まれの者)を除くこととなりました。
ただし、扶養親族が障害者(特別障害者)又は同居特別障害者に該当するとき、扶養親族の数に1を加える措置は、16歳未満の扶養親族についても従前通り適用されます(システムもこの通りに対応しております)
尚、今回の改正に伴う税額表の変更はございません。

家族情報を整備しているお客様は、1月給与前に家族情報取込処理を行い、扶養人数を再設定します。
家族情報未登録のお客様は、所得税情報の扶養人数を変更します。

扶養人数の再設定と確認方法
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201101fuyojoho.pdf

平成22年度税制改正(財務省)扶養控除の見直し(P4)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeisei10/pdf/10zeisei.pdf

扶養親族等の数の求め方の例示(国税庁)(2ページ目 P14)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/shikata2010/pdf/07.pdf

(竹津)

〔Topics〕所得税計算エクセル

給与システムでの所得税の計算は、源泉徴収税額の電算機計算の特例を用い
て税額を算出しています。

「所得税がゼロになっているけれど大丈夫だろうか?」
「扶養が一人増える(減ると)と所得税はいくらになるのか?」

をシミュレーションできるエクセルを用意いたしました。
課税対象額、扶養人数を入力すると所得税額が算出できます。

所得税計算エクセル
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/updata/kyuyo%20syotokuzeikeisan.xls

源泉徴収税額の電算機計算の特例(国税庁)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2008/17.pdf

(小永)

〔機能紹介〕就業システム提出期限の設定

1月は、前月分の申請書を送る際にうっかり年を間違えて(「2011年12月」で)申請してしまうことがありますよね。そんな間違いを未然に防ぐために、申請書の提出範囲をあらかじめ設定することができます。

就業システムの[各種設定]→[就業]→[システム設定]

申請書/カレンダー設定の有効期限(Web)のところで申請書毎に、
「申請日の○日前から○日後まで有効」という設定が可能です。

申請書提出期限の設定方法
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201101syugyo-kigen.pdf

(小永)

〔コラム〕雪かきと水ようかん

新年おめでとうございます。

今年はお正月休みが短めだったこともあり、自宅でゆっくり過ごしました。
30日から元旦にかけて、自宅周辺でもかなりまとまった積雪となり、雪かき作業でそれなりに忙しく動いていました。除雪した雪を積み上げて子供たちと「かまくら」を作ったりと、いつもはなかなか遊んであげられない罪滅ぼしなどなど。

ある雪の日のCCU

あちこち筋肉痛ですが、食べて呑んでコタツでゴロゴロになりがちなお正月、日頃の運動不足を補うのにちょうど良かったのかもしれません(笑)

そんな中、神奈川県在住の友人が突然訪ねてきてくれました。
電話をくれたのは到着の30分前だったので、本当に何も準備していません。
とりあえず自宅の冷蔵庫にあったのが水ようかん。他の地方では夏に食べることが多い水ようかんですが、福井では冬に温かいコタツで食べるのです。
テレビなどで見たことはあったそうですが、寒い時期に食べることよりも、個包装ではなく紙箱に直接流し込んであることに驚いていました(笑)(石井)

〔編集後記〕

「Sleep Cycle」というiPhoneの目覚ましアプリを使い始めました。
枕元に置くと睡眠中の動きを感知して、眠りの浅いタイミングで起こしてくれるというもの。
さわやかな目覚め、そして、眠りの深さグラフを見るのも楽しみです。(小永)