Fellowship News No.25

〔Topics〕速報!FellowshipシリーズWindows7対応

FellowshipシリーズのWindows7対応バージョンが完成間近です。

サーバOSは、Windows Server 2008対応、クライアントOSはWindows7対応となります。
サーバの更改、クライアント更改の際にはご相談ください。

(浅川)

〔Topics〕電子申請体験システム(2)-申請データ作成編-

総務省 電子申請体験システムをご存じですか?
http://shinsei.e-gov.go.jp/menu/taikenprepare/index.html

初めて電子申請を行う人を対象にe-Gov電子申請システムを使った
電子申請・届出の流れを「体験」できる仕組みです。

設定に続き、労働保険の年度更新を試してみました。作業は次の2つに分けられます。

(I)申請書の作成
(II)申請書の送信

(I)申請書の作成

  1. 手続き検索の中から「年度更新」を検索します。
  2. 「申請書を作成」ボタンをクリックして、労働保険番号、
    アクセスコードを入力します(アクセスコードは任意の8桁の文字)
  3. 概算・確定保険料申告書を入力します。
    入力チェックで、入力モレがないかチェックします。
    (エラーがある場合、内容が画面に表示されます)
  4. 署名をして次に進みます
    (体験版用の署名ファイルmadoguchi_ichiro.p12を使います)
  5. 作成した届出書を保管します。その際預かり証が発行されます。
    預かり証をダウンロードします。

ここまでが(I)申請書の作成手順です。

途中、入力内容や預かり証を保存する作業があります。
あらかじめ、保存用のフォルダを決めておくと作業がスムーズに進みます。

電子申請体験システム操作方法
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/egov_taiken.pdf

総務省 電子申請体験システム
http://shinsei.e-gov.go.jp/menu/taikenprepare/index.html

(小永)

〔法改正情報〕社会保険料率が変わります(平成22年9月分から)

平成22年9月分(10月納付分)から厚生年金保険の保険料率が改定されます。
一般の被保険者の場合、保険料率は16.058%(160.58‰)となります。
厚生年金基金に加入のお客様は、
料率について加入の厚生年金基金にお問い合わせください。

給与システムでは、9月の初期処理前までに社会保険料率の変更が必要です。
翌月徴収のお客様は、10月から新しい料率での徴収となりますが、9月末日退職者は、
1か月分は9月分の保険料率で計算する必要があるため、
事前に料率を登録することをお勧めいたします。
また、当月徴収のお客様は9月給与から、保険料率を改定する必要があります。

社会保険料率変更ご案内
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201009shaho.pdf

事業主のみなさまへ(日本年金機構 厚生年金保険料率変更案内)
http://www.nenkin.go.jp/main/employer/pdf/ryogaku_22_09/01/01.pdf

(小永)

〔コラム〕健康診断

毎年恒例の健康診断が8月9日にありました。
今年は35歳節目の年のため、通常の身長、体重、視力、聴力、血圧・尿検査・胸部エックス線検査に加え、血液検査・心電図検査・大腸がん検査・腹囲と例年にないメニューです。

また、35歳・40歳以上で使用する胸部エックス線の撮影装置が
一般者とは違い高性能な撮影装置を使用していることを初めて知りました。
初めて腹囲も測りましたが、脂肪を消費しやすくなるお茶のCMのようにお腹をへこませたおかげでメタボ基準はセーフ。

検査結果はまだでていませんが、仕事も私生活も何をするにおいても体が資本です。
健康とたばこ増税対策に向けて禁煙を考えたいと思います。(東)

〔編集後記〕

会社のエアコンの調子が悪くしばしば停まります。秋が待ち遠しいです。

(小永)