Fellowship News No.142009.11.26

この記事は最終更新から14年以上経過しています。
こちらから新しい内容の記事を御確認ください。

〔Topics〕年末調整と賞与の注意点

年に1度の大イベント年末調整、半年に1度の賞与の時期がやってまいりました。
チェック箇所は次の通りです。

まずは年末調整。本格的な処理に入る前のチェック箇所です。

1.過不足金の仮計算
——————————————————————–
11月給与処理繰越時点で年末調整の仮計算をしてみましょう。不足(徴収)が発生する場合は、12月の賞与や給与の所得税額を変更し、徴収を回避するのも一つの方法です。
(但し、所得税法上では、任意に所得税額を変更することは認められておりません。)
2.再雇用者の支払額
——————————————————————–
再雇用者の方の支払額を確認しましょう。
旧コード、新コードそれぞれで台帳を出力し合算したものと、年末調整計算処理中の源泉徴収簿を比較し金額を確かめます。
時間外の精算を旧コードで行った場合、その額は新コードに加算されませんので、その場合は、補正額入力で金額を加算します。

年末調整がよくわかるページ(国税庁)
http://www.nta.go.jp/gensen/nencho/

年末調整システム変更点・Q&A集
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/200911henkoqa.pdf

年末調整マニュアル
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/200911nenchomanual.pdf

続いて賞与です。夏にもご紹介いたしました賞与チェックリストです。
作業の参考になれば幸いです。

賞与チェックリスト・注意点(PDF)
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/200906shoyo.pdf

※上記資料は、Fellowship給与の基本機能での資料です。旧バージョンのMAGIC給与をお使いのお客様やお客様固有の処理を追加されている場合は、手順や処理が異なる場合がございます。(竹津)

〔機能紹介〕有効期限管理オプション

証券外務員、生命保険募集人、損害保険募集人の各サブシステムをご利用のお客様向けに有効期限管理機能を開発中です。

証券や生命保険、損害保険を取り扱う際に必要な資格については、継続して研修や資格更新試験の制度が導入されています。
保有している資格について有効期限が設けられ、継続研修であれば年に1回、資格更新研修であれば5年に1回の受講、受験が必須となっています。
有効期限は、個人毎に異なるため、管理が煩雑である上、保有期限が切れた場合には、商品の取り扱いができなくなるなど業務上の影響も小さくありません。
有効期限管理オプションでは、デッドラインである有効期限の他、更新が望ましい期限について設定することができ、その期限に応じて、受験・受講の対象者を抽出する機能をご用意する予定です。
「こんな機能があったらなあ」というご希望、ご要望をお待ちしております。

有効期限管理オプションご案内資料
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/200911yukokigen.pdf

(小永)

〔法改正情報〕平成22年4月労働基準法改正について

平成22年4月1日から施行される労働基準法の改正について、厚生労働省のサイトに新しい資料が掲載されています。

改正労働基準法のあらまし(50ページ)
http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/12/dl/tp1216-1l.pdf

厚生労働省チャンネル 労働基準法が改正されます(平成22年4月1日施行)
http://www.youtube.com/watch?v=5wnz_VQQlCA

(小永)

〔コラム〕北陸の小京都・大野

私の住んでいる福井県大野市(本願清水)は、「北陸の小京都」「名水の町」として知られる1000メートル級の山に囲まれた城下町です。
先日10月18日(日)にTV番組『鉄腕ダッシュ』で“水鉄砲合戦”の舞台となり、大野市民とTOKIOのメンバーが水鉄砲で撃ち合いする模様が放送されていました。20年以上住んでいるのに、テレビを見て初めて知ることもあって不思議な感じでした。

そろそろ辺りの山が紅く色付き、「こたつと蜜柑」の季節が間近となっております。初雪は12月5日前後になるようです。先週末自家用車のタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えました。
今シーズンは暖冬になるらしいですが、趣味のスキーを楽しめる程度は、雪が降ってほしいと思っています。(岡田)

〔編集後記〕

京都に行ってきました。うどんやさんで御朱印帳を見せ合う30代前半と思しき女性2人組。はやりの「仏女」を見かけるのも京都ならではですね。(小永)