Fellowship News No.30

〔Topics〕Fellowship News 第30号

東日本大震災で被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。
皆さまの安全と、一日も早い復旧復興をお祈り申しあげます。

〔Topics〕ねんきんネットサービス開始

2月28日より「ねんきんネット」のサービスがスタートしました。これまでの「年金個人情報提供サービス」からリニューアルされたもので、
インターネットによりいつでも、最新の年金記録(年金の加入記録・未加入期間・未納期間等)を確認できるほか、今後は年金額の試算もできる予定です。

利用するためには、日本年金機構のホームページからユーザID発行申込を行い、IDとパスワードを取得する必要があります
(ID発行に要する時間は5日程度)。また、4月以降の「ねんきん定期便」に記載されているアクセスキーを使って登録することも可能で、
こちらは登録後すぐにユーザIDが発行されるようです。

ねんきんネットサービス(日本年金機構)
http://www.nenkin.go.jp/n_net/index.html

ねんきんネット広報用チラシ(日本年金機構)
http://www.nenkin.go.jp/n_net/pdf/pamphlet.pdf

(小永)

〔法改正情報〕保険者算定の要件が追加されました

健康保険及び厚生年金保険の標準報酬月額について、保険者において算定す
る場合の取り扱いについて法律が改正され、この4月より新たな要件が追加されました。

新たな要件は、「4月、5月及び6月の3カ月に受けた報酬の月平均から算出した標準報酬月額」と「前年の7月から当年6月までの間に受けた報酬の月平均から算出した標準報酬月額」の間に2等級以上の差が生じた場合であって、この差が業務の性質上例年発生することが見込まれる場合について、保険者算定の対象とするというものです。

例えば、繁忙期が4月から6月と重なり、時間外手当が通常月よりも多く支給される場合、
これまでは改定後1年間不当に高い社会保険料となっていました。
このような不均衡を解消するため、改正後は、申立手続きを経て、保険者算定されることとなります。

取扱の詳細については今後発表とのことです。

法令等データベース(改正について)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T110411S0040.pdf

総務省行政相談あっせん内容
http://www.soumu.go.jp/main_content/000093711.pdf

(小永)

〔機能紹介〕雇用保険被保険者の免除設定

雇用保険の被保険者は、4月1日時点で64歳に達したときに雇用保険料免除の対象者となります。
システムでの設定手順は下記の通りです。

●使い方

  1. 給与システムの[個人情報]→[一括設定]→[雇用保険免除]で免除設定の画面を開きます。
  2. 基準日を入力し、[OK]をクリックします。
  3. 対象者が表示されますので、[一括更新]をクリックします。
  4. 被保険者区分が「1:加入」から「2:免除」に変わります。

運用手順
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201104koyomenjo.pdf

(竹津)

〔コラム〕話題のパワースポット

CCU社内お花見の様子です

先日、地元福井にある話題のパワースポット「毛谷黒龍(けやくろたつ)神社」に行ってきました。福井駅から車で10分ほどの足羽山にあります。黒龍神社は九頭竜川の守護神として創建され、日本古来の四大明神の一つである黒龍大明神が祀られており、厄除けや生命力の向上、子授け・安産祈願や商売繁盛の神社とされているそうで、「くろたつさん」と呼ばれ親しまれています。
 
また、黒龍神社には多くのお守りが売っており、特に人気なのは「力守り」だそうです。「力守り」は持っていると自分に足りない力を授けてくれるというお守りで、今年のお正月には雨の中行列ができ、3日で完売したということです。

力守りの他にも、勾玉や七彩守といったお守りも人気があるとのこと。
ちなみに、私は力守りと勾玉を購入しました。パワーをもらった(!?)ので、今まで以上に仕事を頑張りたいと思います。興味がある方は、黒龍神社へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。今なら桜も楽しめます。(寺田)

〔編集後記〕

先日甥っ子達と凧揚げをしました。風が強すぎて糸が切れ、まさに「糸の切れた凧」となり上空を旋回。見上げて待つことしばし、ちゃんと落ちてきました。あーびっくりした。(小永)

Fellowship News No.29

〔Topics〕団体生命保険のインターネットサービス

団体生命保険の保険料控除データの受け渡しをインターネット上で行うサービスをご存じですか?
対象となるのは、月次データと年末調整データ、配当金データなどの受け渡しです。
案内サイトでは、画面イメージ、操作手順書、Q&Aが用意されています。
団体生命保険のデータ授受をされているお客様は一度チェックされてみてはいかがでしょうか。登録料、利用料は無料だそうです。

生命保険協会サイト
http://www.seiho.or.jp/

生命保険団体扱インターネットサービス
http://www.seiho.or.jp/activity/linc-month2.html
→「ご案内サイトはこちら」をクリックすると」IDとパスワードの入力画面が表示されます。
IDとパスワードはそれぞれ「dnguest」「dantai55」です。

(竹津)

〔法改正情報〕健康保険料率の変更

協会けんぽでは、3月から健康保険(一般保険料率、介護保険料率)が改定されます。

給与システムでは、3月の給与計算処理前までに社会保険料率の変更が必要です。翌月徴収のお客様は、4月から新しい料率での徴収となりますが、3月末日退職者は、1か月分は4月分の保険料率で計算する必要があるため、事前に料率を登録することをお勧めいたします。また、当月徴収のお客様は3月給与から、保険料率を改定する必要があります。

料率の変更手順はこちら
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201103shaho.pdf

協会けんぽ平成23年保険料率
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,62764,131,675.html

※健康保険組合のお客様は、健康保険組合の案内に合わせて料率の変更をお願いいたします。(小永)

〔機能紹介〕給与システム一括設定(社会保険)

給与システムの個人情報の中にある一括設定の使い方をご紹介いたします。

※お客様によっては画面にボタンの表示設定がされていない場合がございます。利用の際には担当者にご相談くださいませ。

●こんなときに使えます

  • 「育児休業等終了時報酬月額変更届」により報酬月額が変わる場合
  • 算定や月変の処理後、その報酬月額に訂正があった場合

●使い方
[個人情報]→[一括設定]→[標準報酬月額]→[改定後報酬月額登録]

  1. 届出区分(休業等終了、取得、算定、月変)の選択
  2. 適用日付の入力
  3. 報酬月額の登録
  4. 対象者(個人コード)の入力

上記項目を入力し[登録]をクリックすれば完了です。

運用手順
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201103shahozuiji.pdf

育児休業等終了時報酬月額変更届(日本年金機構)
http://www.nenkin.go.jp/main/system/explanation/13.pdf

http://www.nenkin.go.jp/new/topics/pdf/0816.pdf

(小永)

〔コラム〕電車旅行

先日、東京に行ってきました。地図上では大阪よりも近いのに、日本アルプスを迂回するので時間がかかります。首都圏での周遊切符の為に上回りで上越新幹線とき号を利用することもありますが、今回は、時間を優先して下回りで東海道新幹線ひかり号を利用しました。
やはり上回りと違って早い!道中、少し曇っていたものの富士山も見ることができて得した気分です。

東京で電車を乗り回しているうちに、電車の「音」にもはまってしまい、電車に乗ることも趣味の一つになりました。
有名な物に京急線の歌う電車があります。この電車は発進する際のインバータの音が「ファソラシドレミファソー」と音階になっているのです。

ひかり号からの富士山

しかし、外国製で整備が大変であったり近隣の住民からうるさいとの苦情があったそうで、現在別のインバータへ順次移行しているそうです・・・この電車には未だ乗れていないので、無くなってしまう前に是非乗りたいです。

無くなるといえば、北陸の電車「雷鳥」も、3月11日まで。もう乗れないと思うと残念ですが、話題になることは嬉しいです。(北川)

〔編集後記〕

去年買ったipad。意外にも両親が毎日使っています。レシピを見たり、テレビを見ながら調べ物したり、撮ったビデオを眺めたり、将棋をしたりとパソコンが苦手な両親には手軽のようです。(小永)

「働く人と経営者による両立支援活動推進事業」2011年度実施経過

「働く人と経営者の両立支援宣言」

株式会社シー・シー・ユーでは、福井県が実施する働く人と経営者による両立支援活動推進事業の「働く人と経営者の両立支援」に取り組みます。

■宣言1

子育て中の社員についてコアタイムを適用除外(コアタイムレス制)とし、その利用者を平成23年3月末までに1名以上とします。(当社はフレックスタイム制:コアタイム9時30分~15時)
  • 現状(平成22年9月・・・0名)
  • 活動後(平成23年3月末・・・1名以上)
  • 平成22年度の実績(※)(平成22年12月に制度利用者1名)

■宣言2

法定休日出勤および所定休日出勤を見直し、平成23年3月末までには0とします。
  • 現状(平成21年度・・・20名 116日)
  • 活動後(平成22年度・・・・・0名 0日)
  • 平成22年度の実績(平成22年度・・・・・8名 11日)(※平成23年2月28日現在)

実践内容計画

■宣言1

  • コアタイムレス制度の内容、利用手続きを全社員に周知する。
  • 職場管理者を対象に社内研修会を開催し、意識啓発を行う。

■宣言2

  • 職場管理者を対象に社内研修会を開催し、意識啓発を行う。
  • 残業が多い社員に対し面接を行い、業務分担の見直しを検討する。
子育て応援宣言

Fellowship News 号外1

〔Topics〕証券外務員誓約書の文言が変わります

平成23年1月4日より証券外務員の誓約書の文言の一部が変更となります。
2月末までの移行期間中は、旧様式の利用も可能とのことですが、詳しくは関係機関からの案内をご確認ください。

○証券外務員サブシステムの対応について
1月12日にプログラムの変更対応いたしました。プログラム入替につきましては、弊社担当とご相談お願いいたします。

≪変更内容≫

(変更)
商品取引所法→商品先物取引法
(削除)
海外商品市場における先物取引の受託等に関する法律
(旧)
1.~6.(変更なし)

7.金商法、担保付社債信託法、金融機関の信託業務の兼営等に関する法律、

商品取引所法、投資信託及び投資法人に関する法律、宅地建物取引業法、出
~~~~~~~~~~~\変更点
資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律、割賦販売法、海外商
                               ~~~~~~~
品市場における先物取引の受託等に関する法律、貸金業法、~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~\削除されます

8.~10.(変更なし)

(新)
1.~6.(変更なし)

7.金商法、担保付社債信託法、金融機関の信託業務の兼営等に関する法律、

商品先物取引法、投資信託及び投資法人に関する法律、宅地建物取引業法、
~~~~~~~~~~~~\変更点
出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律、割賦販売法、貸金

業法

8.~10.(変更なし)

(岡田)

〔編集後記〕

初の試みの号外。今後も随時お知らせをお送りいたします。(小永)

Fellowship News No.28

〔Topics〕所得税扶養親族数の求め方が変わります!

平成22年の税制改正により、平成23年1月1日以後に支払うべき給与等について「扶養親族等の数」から、年齢16歳未満の者(平成8年1月2日以後生まれの者)を除くこととなりました。
ただし、扶養親族が障害者(特別障害者)又は同居特別障害者に該当するとき、扶養親族の数に1を加える措置は、16歳未満の扶養親族についても従前通り適用されます(システムもこの通りに対応しております)
尚、今回の改正に伴う税額表の変更はございません。

家族情報を整備しているお客様は、1月給与前に家族情報取込処理を行い、扶養人数を再設定します。
家族情報未登録のお客様は、所得税情報の扶養人数を変更します。

扶養人数の再設定と確認方法
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201101fuyojoho.pdf

平成22年度税制改正(財務省)扶養控除の見直し(P4)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeisei10/pdf/10zeisei.pdf

扶養親族等の数の求め方の例示(国税庁)(2ページ目 P14)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/shikata2010/pdf/07.pdf

(竹津)

〔Topics〕所得税計算エクセル

給与システムでの所得税の計算は、源泉徴収税額の電算機計算の特例を用い
て税額を算出しています。

「所得税がゼロになっているけれど大丈夫だろうか?」
「扶養が一人増える(減ると)と所得税はいくらになるのか?」

をシミュレーションできるエクセルを用意いたしました。
課税対象額、扶養人数を入力すると所得税額が算出できます。

所得税計算エクセル
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/updata/kyuyo%20syotokuzeikeisan.xls

源泉徴収税額の電算機計算の特例(国税庁)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2008/17.pdf

(小永)

〔機能紹介〕就業システム提出期限の設定

1月は、前月分の申請書を送る際にうっかり年を間違えて(「2011年12月」で)申請してしまうことがありますよね。そんな間違いを未然に防ぐために、申請書の提出範囲をあらかじめ設定することができます。

就業システムの[各種設定]→[就業]→[システム設定]

申請書/カレンダー設定の有効期限(Web)のところで申請書毎に、
「申請日の○日前から○日後まで有効」という設定が可能です。

申請書提出期限の設定方法
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201101syugyo-kigen.pdf

(小永)

〔コラム〕雪かきと水ようかん

新年おめでとうございます。

今年はお正月休みが短めだったこともあり、自宅でゆっくり過ごしました。
30日から元旦にかけて、自宅周辺でもかなりまとまった積雪となり、雪かき作業でそれなりに忙しく動いていました。除雪した雪を積み上げて子供たちと「かまくら」を作ったりと、いつもはなかなか遊んであげられない罪滅ぼしなどなど。

ある雪の日のCCU

あちこち筋肉痛ですが、食べて呑んでコタツでゴロゴロになりがちなお正月、日頃の運動不足を補うのにちょうど良かったのかもしれません(笑)

そんな中、神奈川県在住の友人が突然訪ねてきてくれました。
電話をくれたのは到着の30分前だったので、本当に何も準備していません。
とりあえず自宅の冷蔵庫にあったのが水ようかん。他の地方では夏に食べることが多い水ようかんですが、福井では冬に温かいコタツで食べるのです。
テレビなどで見たことはあったそうですが、寒い時期に食べることよりも、個包装ではなく紙箱に直接流し込んであることに驚いていました(笑)(石井)

〔編集後記〕

「Sleep Cycle」というiPhoneの目覚ましアプリを使い始めました。
枕元に置くと睡眠中の動きを感知して、眠りの浅いタイミングで起こしてくれるというもの。
さわやかな目覚め、そして、眠りの深さグラフを見るのも楽しみです。(小永)