Fellowship News No.38

〔Topics〕フェアに出展します

○ふくいITフォーラム2012
(10月18日~19日 福井県産業会館

○しんきんビジネスフェア北陸ビジネス街道2012(10月26日 石川県産業展示館)
http://www.hokuriku-bkaidoh.jp/

〔Topics〕標準報酬月額の改定

10月給与から厚生年金保険料率の改定と定時決定で決定した標準報酬月額
により保険料が計算されます。改定後の保険料率、標準報酬月額の適用結果
の確認は、前月比較を利用してチェックができます。

10月社会保険料のチェックポイント
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201110shahocheck.pdf

事業主のみなさまへ(日本年金機構 厚生年金保険料率変更案内)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing/main/employer/pdf_2011/ryogaku_23_09_01-03.pdf

(竹津)

〔機能紹介〕人事情報をエクセルに出力する(1)

人事システムに登録したデータは、情報別に印刷、CSV出力ができます。
必要な情報だけを取り出したいときにご活用ください。

○出力方法
人事システム→[(個人情報)照会]→[台帳(情報別)]

それぞれ情報ごとに出力方法を選択(帳票、CSV)します。

情報別単位出力の方法
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201210johobetu.pdf

(小永)

〔法改正情報〕平成24年年末調整の変更点

生命保険料控除の仕組みが変わりました。
(下記にその内容をまとめましたが、保険料控除申告書の様式とあわせてご覧いただくとよりわかりやすいです。)

平成24年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h24_05.pdf

保険料控除申告書の記載例
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h24_05_01.pdf

≪改正内容≫
生命保険料控除が改組され、次の(1)から(3)までによる各保険料控除の合計適用限度額が12万円とされました。

(1) 平成24年1月1日以後に締結した保険契約等に係る控除(新契約)
——————————————————————-
イ 介護医療保険料控除(適用限度額4万円)が設けられました。
ロ 一般生命保険料控除及び個人年金保険料控除の適用限度額は、それぞれ4万円とされました。

(2) 平成23年12月31日以前に締結した保険契約等に係る控除(旧契約)
——————————————————————-
一般生命保険料控除及び個人年金保険料控除(それぞれ適用限度額5万円)が適用されます。

(3) 新契約と旧契約の両方について保険料控除の適用を受ける場合
——————————————————————-
新契約に基づく保険料等と旧契約に基づく保険料等の両方の支払についての
一般生命保険料控除又は個人年金保険料控除の控除額は、
それぞれ新旧の計算式により算出された合計額(上限4万円)とされました。

平成24年以後の所得税に適用される改正事項
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/aramashi.pdf

平成24年年末調整のしかた(国税庁)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2012/01.htm

(小永)

〔コラム〕シー・シー・ユー 中の人(7)

シー・シー・ユーの製品はすべて社内で設計・開発しています。
今回はハードウエアの調達ならこの方、営業の山村さんです。

○山村さんのお仕事は?
おもに福井県内を中心にハードウエアやソフトウエアを販売しています。
オフコン時代からの古いお客さまもいらっしゃって、ある面ではなんでも屋
さんのような仕事をしている場合もあります。それから、社内の資材発注と
他には県内外のフェア出展の企画や準備を担当しています。

○今月は2週連続フェアですね。
7月のフェアで展示したBCP要員配置システムや人事考課Webシステム
の他、今回は通販システムもご紹介する予定で目下準備中です。
今週末のフェアは、ものづくり企業が集まる北陸最大規模の展示会のテクノ
フェアも同時開催なので、他社のブースを覗くのも楽しみです。

テクノフェア2012(福井産業会館)
http://www.technofair.jp/

〔編集後記〕

今週の木金と来週の金曜日続けてフェアに出展いたします。お近くにお越し
の際には是非お立ち寄りくださいませ。

(小永)

「ふくいITフォーラム2012」に出展いたします。

「ふくいITフォーラム2012」に出展いたします

2012年10月18日(木)~19日(金)に福井県産業会館で開催される「ふくいITフォーラム2012」に出展いたします。フェア期間中は、担当者がシステムをご案内いたします。

「ふくいITフォーラム2012」出展内容

BCP要員配置
事業継続のための要員確保計画の作成とシミュレーション。
電子地図上で自宅から会社までの経路もチェックできます。

ふくいITフォーラム2012 (Biz STYLE内ページ)
http://vl-fcbiz.jp/exhibition/e001032.html

関連サイト
http://www.fif2012.jp/

ふくいITフォーラムのブースにてお待ちしております

「しんきんビジネスフェア 北陸ビジネス街道2012」に出展いたします。

「しんきんビジネスフェア 北陸ビジネス街道2012」に出展いたします

2012年10月26日(金)に石川県産業展示館で開催される「しんきんビジネスフェア 北陸ビジネス街道2012」に出展します。
フェア期間中は、担当者がシステムをご案内いたします。

「しんきんビジネスフェア 北陸ビジネス街道2012」出展内容

スマートフォンを利用した営業支援システム『Fellowship渉外支援』

スマートフォンで営業支援。サーバの情報を参照するので端末にデータが残りません。情報紛失のリスクを軽減し、リアルタイムで顧客情報参照を可能としました。

しんきんビジネスフェア 北陸ビジネス街道2012公式サイト

http://www.hokuriku-bkaidoh.jp/
しんきんビジネスフェアに出展しています。

Fellowship News No.37

〔Topics〕厚生年金保険の料率改定

平成16年の法律改正により、厚生年金保険の保険料率は、平成29年9月まで毎年改定されることとなっております。平成24年9月分(同年10月納付分)から平成25年8月分(同年9月納付分)までの料率は下記の通りとなります。

~平成24年8月(9月納付分) 16.412%
平成24年9月(10月納付分)~ 16.766%

給与システムでは、9月の給与計算前までに社会保険料率の変更が必要です。
翌月徴収のお客様は、新しい料率での徴収は10月からとなりますが、9月末日退職者がいる場合、
1か月分は9月分の保険料率で計算する必要があるため、事前に料率を登録することをお勧めいたします。
また、当月徴収のお客様は9月給与から、保険料率の改定が必要です。

社会保険料率変更の手順
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201209shaho.pdf

標準報酬月額変更の確認
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201209hyojun.pdf

事業主のみなさまへ(日本年金機構 厚生年金保険料率変更案内)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing/main/employer/pdf_2011/ryogaku_23_09_01-03.pdf

保険料額表(日本年金機構)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1982

尚、厚生年金基金に加入する方の厚生年金保険の保険料率は、一般の被保険者又は坑内員・船員の被保険者の区分に応じた保険料率から、
免除保険料率を控除した率となり、基金毎に定められています。
※免除保険料率及び厚生年金基金の掛金については、加入する厚生年金基金にお問い合わせください。(竹津)

〔法改正情報〕短時間労働者に関する法改正

先月、国会で成立した短時間労働者に関する法律です。施行までには、
まだ時間がありますが、影響の大きい改正として注目が集まっています。

○短時間労働者に対する社会保険加入適用の拡大
平成28年10月より、厚生年金・健康保険の適用範囲が下記の通りとなります。

  1. 週20時間以上
  2. 月額賃金8.8万円以上(年収106万円以上)
  3. 勤務期間1年以上
  4. 学生は適用除外
  5. 従業員501人以上の企業(※現行の適用基準で適用となる被保険者の数で算定)

公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/180-49.pdf

○有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換
有期労働契約が5年を超えて反復更新された場合、労働者の申込みにより、
無期労働契約に転換させる仕組が導入されます。

労働契約法の一部を改正する法律の概要
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002hc65-att/2r9852000002hc7m.pdf

(小永)

〔コラム〕シー・シー・ユー 中の人(6)

シー・シー・ユーの製品はすべて社内で設計・開発しています。
今回は出張の際に会社で待つメンバーへのお土産を欠かさない気配りの人。
人材育成システム担当者の川端さんです。

○人材育成システムを担当してどれくらいですか?
15年位です。最初は通信教育や検定試験、研修の受講、受験の管理とそれに付随する申込や成績の受取をデータ化するという仕組みでした。
その後、受講料や奨励金の管理、科目ごとのポイント管理や証券外務員や生保・損保の募集人管理など幅が広がり今に至ります。
諸届システムと連動して本人からの受験や受講の申込もWebから取り込めるようになり、開発担当も私と岡田の2名体制の存在感のあるシステムとなりました。

○制度変更の対応も大変じゃないですか?
損害保険募集人の制度変更の際には、システムでどのように管理すべきかの仕様がなかなかつかめなくて大変でした。
お客様からの情報が頼りです。

○今後の展望は?
受講管理や資格管理にとどまらずスキル管理やキャリア開発の情報として活用できるようなシステムにしていきたいです。

〔編集後記〕

街では来年の手帳を見かけるようになり、シー・シー・ユーでも年末調整の開発、テストが真っ盛り。
日中は暑いものの気分は年末に向かっています。(小永)

Fellowship News No.36

Fellowship News

7月4日~6日 東京国際フォーラムで開催されるフェアに出展しました。
おかげさまで盛況を持って終えることができました。ありがとうございます。

企業の人材/組織戦略のための専門イベント『ヒューマンキャピタル2012』
http://expo.nikkeibp.co.jp/hc/201207/

〔Topics〕ヒューマンキャピタル2012出展報告

平成24年7月4日(水)、5日(木)、6日(金)に東京国際フォーラムで開催された
「ヒューマンキャピタル2012」に出展いたしました。

人事・総務担当者向けのフェアで
グローバル人材、メンタルヘルス、研修などを中心とした内容のものです。

シー・シー・ユーのブースではWebによる情報収集システム、
BCP要員配置をメインとした人事・給与・就業システムをご紹介いたしました。

普段デスクワークが中心のメンバーにとって、
3日間の立ち仕事は相当ハードかつ来場者への声かけはなかなか勇気のいるものでした。
ご説明をする中で、システム改善のヒントをいただくことができたり、足りない面を見つけたり、
ときにはお褒めのことばをいただくなど刺激的な3日間となりました。(小永)

〔機能紹介〕エクセルデータ取込(給与編)

手当額や控除額が一律に変わるときなど、
手入力では変更が追い付かない場合は、エクセルデータ取込機能が便利です。
また取込後のチェックは、エラーリストの出力や、
前月との比較機能を使うことで変更のミス、モレを防ぐことができます。

データ取込手順(給与マニュアルより抜粋)
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201207torikomi.pdf

累積比較手順(給与マニュアルより抜粋)
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201207hikaku.pdf

※上記資料は、Fellowship給与の基本機能での資料です。旧バージョンのMAGIC給与をお使いのお客様や、お客様固有の処理を追加されている場合は、手順や処理が異なる場合がございます。(竹津)

〔法改正情報〕平成24年年末調整対応状況

平成22年度の税制改正により、平成24年の年末調整から生命保険料控除の仕組みが変わります
(介護医療保険契約についての所得控除の創設と合計適用限度額の変更)。
平成24年1月1日以降は新契約、それ以前は旧契約とされ、
旧契約のみの場合は、前年同様の計算方法による所得控除となる一方、新契約の場合は、
控除額上限が4万円、生命保険、個人年金、介護医療を合わせた適用限度額が12万円となります。

その改正に伴い、団体保険LINCデータ、保険料控除申告書、源泉徴収票のレイアウトも変更となります。年末調整対応版の給与システムのリリースは、10月初旬を予定しています。(竹津)

〔コラム〕シー・シー・ユー 中の人(5)

シー・シー・ユーの製品はすべて社内で設計・開発しています。
開発者であり給与システムの頭脳そしてあるときは、料理人。
今回は、サブマネージャーの竹津明宏さんです。

○給与システムを担当してどれくらいですか?
気づけば16年になります。最初の頃はDOS版で、モノクロのノートパソコンで仕事をしていました。
携帯電話もメールもなかった頃なので、納品後会社に戻ると、
納品先のお客様から「戻り次第、連絡お願いします」という伝言があったり、
今思うと昔はずいぶん不便な時代でしたね。

○ヒット作は?
累積比較の機能です(※今月の機能紹介でも取り上げました)。
データが正しく変わっているかチェックをするのに、前月のものと比較できれば、
システム導入時のデータ移行のチェックもラクだなと軽い気持ちで作ったものですが、
とても便利と喜んでいただけるものとなりました。
依頼されたものをそのまま作るのではなく、工夫してよりよくなるかを考えています。

○お客様へお伝えしたいことは?
あったらいいなという機能や、気付いたことなどシステムをお使いになられるお客様の目線でのご意見をいただけると、システム開発をしていても手ごたえを感じます。
担当者宛てでも、会社宛でもご遠慮なくお声かけいたかきますよう是非お願いいたします。

それから、確定拠出年金のマッチング拠出の導入時の対応について何件かお問い合わせをいただいております。ご要望内容によってはカスタマイズでの対応となる場合もありますので、
マッチング拠出をご検討されているお客様は、
恐れ入りますが、早めにご連絡いただけますようお願い申し上げます。

〔編集後記〕

今回フェアで上京して、初めて赤レンガの駅舎をみました。
普段は、東京に到着しても新幹線降りたらすぐ乗り継いで目的地に向かうことが多いからです。
駅舎を見たことがない人は意外に多いかもしれないですね。(小永)

「ヒューマンキャピタル2012」出展報告

「ヒューマンキャピタル2012」 出展報告

去る平成24年7月4日(水)~6日(金)に、弊社は 「ヒューマンキャピタル2012」に出展いたしました。
期間中はご多忙中にもかかわらず弊社ブースまで足をお運びいただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで盛況をもちまして出展を終えることができました。

弊社は「Web汎用情報収集システム」、「要員配置」をメインに、「人事・給与・就業」のFellowshipシステムをご紹介いたしました。
Webによる人事考課の実施についての関心の高まりを感じ、また要員配置シミュレーションという切り口でのBCP対策についても、ご興味をもっていただくことができました。

これからもよりよいシステムを開発・提供できるよう努力してまいります。
今後ともお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

これからもよろしくお願い致します。

「ヒューマンキャピタル2012」に出展いたします。

「ヒューマンキャピタル2012」に出展いたします

2012年7月4日(水)~6日(金)に東京国際フォーラム(東京・有楽町)で開催される「ヒューマンキャピタル2012」に出展します。
フェア期間中は、開発担当者・サポート担当者がシステムをご案内いたします。

統合人事システム「Fellowship人事」
全国の地域銀行(地方銀行・第二地方銀行)の6行に1行でご採用いただいたシステムです。
人事台帳の管理をはじめ賃金シミュレーション、検索・簡易データベース作成機能等幅広く活用頂けるシステムです。
汎用WEB情報収集システム
ワークフローを利用し情報をイントラネット上で収集するシステムです。
分析可能なデータとして蓄積、利用できる他、アンケートや社内テストに応用できるシステムです。
BCP対策としての要員配置システム
非常時・災害時の要員配置を構成するシステムです。
多言語対応の財務会計システム
日本語、英語、中国語どんな言語も簡単切替。日本と海外でデータの共有が可能なシステムです。

会場ブースで流すビデオクリップはこちらからご覧になれます。
https://www.facebook.com/photo.php?v=326399180781004

ヒューマンキャピタル2012 公式サイト
http://expo.nikkeibp.co.jp/hc/201207/

Fellowship News No.35

Fellowship News

7月4日~6日 東京国際フォーラムで開催されるフェアに出展します!

企業の人材/組織戦略のための専門イベント『ヒューマンキャピタル2012』
http://expo.nikkeibp.co.jp/hc/201207/

〔機能紹介〕賞与処理時の注意点

賞与作業のチェックリストをまとめました。
「賞与の初期処理前にしなければいけないこと」「賞与の結果保守の方法」等
お問い合わせの多い事項を中心にまとめました。

賞与作業チェックリスト・よくある質問(PDF)
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201205shoyo.pdf

賞与支払届をCDで提出するときは(PDF)
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201204shiharaitodoke-cd.pdf

※上記資料は、Fellowship給与の基本機能での資料です。旧バージョンのMAGIC給与をお使いのお客様や、お客様固有の処理を追加されている場合は手順や処理が異なる場合がございます。

〔法改正情報〕平成24年の住民税

平成22年度の税制改正により、平成24年度から住民税の扶養控除の額が変わります(平成24年6月以降)
こども手当と高校授業料無償化に伴うもので、
19歳未満の方を扶養している方の住民税の負担が増えることがあります。

「こども手当」「高校無償化」が話題となってからずいぶんタイムラグがありますので、
該当者の中には「突然住民税が上がった!」とビックリされる方も出てくるかも知れませんね。

住民税の扶養控除額

扶養控除の全体図(近江八幡市市役所HP)
http://www.city.omihachiman.shiga.jp/cmsfiles/contents/0000005/5343/fuyouzu.pdf

扶養控除の額が変わることに伴う個人住民税の計算例(新潟県HP)
http://www.pref.niigata.lg.jp/shichouson/1325797235483.html

〔コラム〕シー・シー・ユー 中の人(4)

シー・シー・ユーの製品はすべて社内で設計・開発しています。とはいえ全員が開発者ではありません。
シー・シー・ユーでは珍しいマックユーザー(でも会社ではWindowsマシンを使いこなす)。
今回は、デザイナーの峯田順一さんです。

○峯田さんの仕事は?
商品のパンフレットやシステムの紹介資料製作等デザインの仕事が中心です。

○ときどき会社の周りや近くの県立大学で写真撮っていますよね?
身の周りを観察し「何かになるかな」と考えています。
同じ場所の写真も晴れの日、雨の日、曇りの日とたくさん撮ってストックしています。
ひらめきで作っているように見えて意外に地道なことの積み重ねで、常に発想のトレーニングしているんです。

峯田さんから見た福井県立大学「ナニコレ珍県大」
http://chinkendai.exblog.jp/

○シー・シー・ユーに入って驚いたことは
3年前入社した当時、開発会社だからみんな最新のパソコンで仕事をしてい
るのかと思いきや、意外に古いパソコンを使っている人がいることです。

FSNPic035-03

〔編集後記〕

7月のフェアに向けて峯田さんとパンフレットをリニューアル中です。シス
テムの良さってなに?どうやって表現したらいいの?と苦戦中です。

(小永)