中部のスーパーマーケット 様

market

human-icon中部地方の小売業 様

業種 小売業
導入製品 人事・給与システム+勤怠管理

effect01

お客様の声

人事・給与システムに加えて、店舗の部門採算を管理するために部門別、時間別の勤務管理の機能を追加しました。これまでも社内開発で作成したシステムで実施しておりましたが、人事・給与システムとの連携がなく、データの二重管理の状態でした。システムの導入により店舗からの報告が即時に人事部門に集約でき簡単に管理できるようになりました。

Fellowship News No.44

〔法改正〕育児休業給付金の支給率引き上げ

平成26年4月1日以降に開始となる育児休業について、支給率が変更となりました。

育児休業開始日~180日目 休業開始前の賃金の67%

ただし、平成26年3月31日までに育児休業を開始された方は、これまでどおり育児休業の全期間について休業開始前の賃金の50%の支給となります。

育児休業給付金の支給率の引き上げ(厚生労働省リーフレット)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000042797.pdf

〔機能紹介〕雇用保険被保険者の免除設定

4月1日時点で64歳に達した雇用保険の被保険者は、雇用保険料免除の対象者となります。
システムでの設定手順は下記の通りです。

●使い方

  1. 給与システムの[個人情報]→[一括設定]→[雇用保険免除]で免除設定の画面を開きます。
  2. 基準日を入力し、[OK]をクリックします。
  3. 対象者が表示されます。[一括更新]をクリックします。
  4. 被保険者区分が「1:加入」から「2:免除」に変わります。

運用手順
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201104koyomenjo.pdf

(竹津)

〔機能紹介〕年齢について(人事システム)

人事システムでは、複数の年齢、勤続年数があります。
それぞれの年齢、年数の内容は次の通りです。

○年齢

  • 生活年齢・・・現在の年齢、年齢起算日指定時は、そのときの年齢。
  • 実年齢・・・・年度開始日(4/1)時点の年齢。処理(異動等)時に計算。
  • 会社年齢・・・実年齢に調整年数を加えた年齢。処理(異動等)時に計算。

○勤続年数

  • 勤続年数(基準日)・・基準日時点の勤続年数。
  • 勤続年数(年度開始)・年度開始日(4/1)時点の勤続年数。処理時に計算。
  • 勤続年数(勤続給)・・勤続年数(年度開始)に調整年数を加えた年数。

会社年齢、勤続年数(勤続給)は、留年や中途採用など本来の年齢、勤続年数によらず、調整を加えた年齢、年数で賃金表を参照する場合に使用します。

例)生年月日 1980年7月27日 入社日 2005年4月1日
2年留年のため、年齢給、勤続給算出の年齢・年数は2年減算する。
2014年(平成26年)4月4日時点の年齢は

  • 生活年齢・・・33歳8ヶ月
  • 実年齢・・・・33歳
  • 会社年齢・・・31歳
  • 勤続年数・・・・・・・・9年
  • 勤続年数(年度開始)・・9年
  • 勤続年数(勤続給)・・・7年

調整年数は人事システムに登録します。

  • (個人情報)[登録]→[個人別]→[勤務情報]

調整年数(年齢)、調整年数(勤続)の欄に年数を入力します。
年齢、勤続年を減らす場合は、その年数を入力し、年齢、勤続年を増やす場合は、調整年数にマイナスをつけて入力します。

(小永)

〔編集後記〕

シー・シー・ユーにあたらしい仲間が加わりました。奥谷さん(男性)です。
4月に入って電話応対もはじめました。どうぞよろしくお願いいたします。(小永)