Fellowship News No.58

Fellowship News 第58号をお届けいたします。

〔法改正〕■平成28年度の年末調整

遅くなりましたが、今年も年末調整業務に関しましてご案内いたします。

平成28年分の年末調整における留意事項等

  1. 通勤手当の非課税限度額が引き上げ
    平成28年1月1日以後に支払われるべき通勤手当の非課税限度額が10万円から15万円に引き上げられました。
    平成28年4月の改正前に支払われた通勤手当については、改正前の非課税規定を適用したところで所得税及び復興特別所得税の源泉徴収が行われていますが、改正後の非課税規定を適用した場合に過納となる税額は、本年の年末調整の際に精算する必要があります。
  2. 「非居住者」に関する記入欄が追加
    平成28年1月1日以後に支払われる給与等の源泉徴収又は年末調整において、非居住者である親族に係る扶養控除、配偶者控除、障害者控除又は配偶者特別控除の適用を受ける場合には、「親族関係書類」及び「送金関係書類」を源泉徴収義務者に提出又は提示する必要があります。
  3. マイナンバー(個人番号)の記載を不要とする見直し
    給与の支払者に対して提出する年末調整関係書類のうち、次に掲げる申告書については、平成28年4月1日以後に提出するものからマイナンバーの記載が不要とされています。

    1. 給与所得者の保険料控除申告書
    2. 給与所得者の配偶者特別控除申告書
    3. 給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書
  4. 復興特別所得税の計算
    所得税の源泉徴収義務者は、平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際、復興特別所得税を併せて徴収し、源泉所得税の法定納期限までに、その復興特別所得税を源泉所得税と併せて国に納付しなければなりません。

詳しくは、下記URLよりご確認ください。

◇平成28年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引き(国税庁HP)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hotei/tebiki2016/PDF/all.pdf

◇平成28年分 年末調整のしかた(国税庁HP)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2016/01.htm

◇平成28年システム変更点・Q&A(PDF)
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201611henkoqa.pdf

〔編集後記〕社員旅行に行ってきました!

今年の社員旅行は、三重県でした。ビール工場の見学や、話題のスポットに訪れました。
自然の中にある宿泊先では、美味しい食事を皆で囲み、夜は星空を見上げ、ゆっくりと温泉を堪能するなど、普段はなかなか味わえないゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。

降水確率90%でしたが、奇跡的に天候にも恵まれ、楽しい社員旅行となりました(青山)

Fellowship News No.57

Fellowship News 第57号をお届けいたします。

〔法改正〕■厚生年金保険の料率改定

平成28年9月分(同年10月納付分)から平成29年8月分(同年9月納付分)までの料率は下記の通りとなります。

平成27年9月(10月納付分)~ 17.828%
平成28年9月(10月納付分)~ 18.182%

給与システムでは、9月の給与計算前までに社会保険料率の変更が必要です。
翌月徴収のお客様は、新しい料率での徴収は10月からとなりますが、9月末日退職者がいる場合、1カ月分は9月分の保険料率で計算する必要があるため、事前に料率を登録することをお勧めいたします。
また、当月徴収のお客様は9月給与から、保険料率の改定が必要です。

◇社会保険料率変更の手順(PDF)
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201609shaho.pdf

◇標準報酬月額変更の確認(PDF)
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201209hyojun.pdf

詳しいことは下記URLからご覧ください(日本年金機構)

◇厚生年金保険料額表(日本年金機構 一般の被保険者
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2016/201608/0829.files/1.pdf

尚、厚生年金基金に加入する方の厚生年金保険の保険料率は、一般の被保険者又は坑内員・船員の被保険者の区分に応じた保険料率から、免除保険料率(2.4~5.0%)を控除した率となり、基金毎に定められています。
※免除保険料率及び厚生年金基金の掛金については、加入する厚生年金基金にお問い合わせください。

〔法改正〕■健康保険・厚生年金保険 短時間労働者の適用拡大

平成28年10月1日から、特定適用事業所に勤務する短時間労働者は、新たに健康保険及び厚生年金保険の適用対象となります。

◆特定適用事業所とは
同一事業主(法人番号が同一)の適用事業所の被保険者数(短時間労働者を除き、共済組合員を含む)の合計が、1年で6カ月以上、500人を超えることが見込まれる事業所が該当します。

◆短時間労働者の要件
勤務時間・勤務日数が常時雇用者の4分の3未満で、
以下の(1)~(5)の全てに該当する方が適用拡大の対象となります。

  1. 週の所定労働時間が20時間以上であること
  2. 雇用期間が1年以上見込まれること
  3. 賃金の月額が8.8万円以上であること
  4. 学生でないこと
  5. 常時501人以上の企業(特定適用事業所)に勤めていること

(1) 厚生年金保険の標準報酬月額の下限引き下げ
社会保険適用拡大となると同時に、厚生年金保険標準報酬月額の下限が引き下げられ、現在の第1等級(9.8万円)の下に新たに1級(8.8万円)が加わります。

※標準報酬月額表(厚生年金保険)の入れ替えにより対応いたします。
詳細につきましては、弊社担当者とご相談ください。

(2) 特定適用事業所の短時間労働者の資格取得届
勤務時間・勤務日数が、常時雇用者の4分の3未満の短時間労働者に該当する方は、「資格取得届」を該当日から5日以内に提出する必要があります。
※プログラム入替にて対応いたします。詳細につきましては、弊社担当者とご相談ください。

詳しいことは下記URLからご覧ください(日本年金機構)

○厚生年金保険等の被保険者資格取得の基準の明確化
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/0516.files/0819.pdf

○短時間労働者に対する適用拡大に関する事務手続き等
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/0516.files/0920.pdf

〔編集後記〕「FIT2016」に出展しました!

先日、東京国際フォーラムで行われた「FIT2016人事・研修フェア」に出展、またセミナーを開催いたしました。
ご来場の皆様におかれましては、ご多忙中にもかかわらず弊社ブースまで足をお運びいただき、誠にありがとうございます。おかげさまで盛況をもちまして出展を終えることができました。

これからも皆様の業務に沿ったよりよいシステムを開発・提供できるよう社員一同努力してまいります。今後ともお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
(青山)

展示会出展のお知らせ

10月に開かれる展示会に出展いたします。
出展する展示会は以下の3件です。

1.ふくいITフォーラム
http://www.e-fas.net/itforum/

【開催日時】
2016年10月20日(木)・21日(金) 10:00~17:00

【会場】福井県産業会館 1号館展示場 ふくいITフォーラム ブースI-9
アクセス:http://www.sankan.jp/sankan/traffic_am/

【出展システム】
ストレスチェックやマイナンバー・就業管理等の業務に関するWebサービス

2.しんきんビジネスフェア 北陸ビジネス街道2016
http://www.hokuriku-bkaidoh.jp/index.html

【開催日時】
2016年10月19日(水) 10:00~17:00

【会場】石川県産業展示館4号館 J8
アクセス:http://www.hokuriku-bkaidoh.jp/access/index.html

【出展システム】
北陸の特産品ネットショップ「北陸eもん」、ネット販売支援サービス「御用喜々」

3.HOSPEXJapan2016
HOSPEXJapan2016

【開催日時】
2016年10月26(水)、27日(木)、28日(金)10:00~17:00

【会場】東京ビックサイト西展示棟1F2ホール ブース:2Q-26 
アクセス:http://www.bigsight.jp/access/transportation/index.html

【出展システム】
医療機関向け就業管理システム「Fellowship就業」
医療機関・産業医様向け ストレスチェック診断サポートサービス

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

FIT2016に出展いたします。

東京国際フォーラムにて行われるFIT2016に、
パッケージシステム「Fellowship」シリーズを出展いたします。 

【展示会名】
FIT2016 金融国際情報技術展 人事・研修フェア
http://www.nikkin.co.jp/jinji2016/index.html

【開催日時】
2016年9月8日(木)~9日(金) 10:00~18:00

【出展システム】
Fellowship 人事・給与・就業
Fellowship 渉外支援

また、セミナーも開催いたします。(事前登録制ですのでご注意ください)

  • テーマ
       『50の金融機関が採用した人事システム~導入行様の活用事例をご紹介~』
  • 日時
       2016年9月9日(金) 16:10 ~ 17:10
  • 会場
       ガラス棟(G棟)5階 G505
  • 内容
    1. 業務フローから事務効率化
    2. Webリサーチ処理は、タレントマネジメントのセンサー
    3. 適切な勤怠管理が効率的な勤務を実現
    4. 給与計算一括処理で確実かつ省力化
    5. 研修担当を退屈な単純業務から解放
    6. 蓄積したデータを有効活用
    7. 昇給・昇格・賞与配分も高速ツールで即実行
    8. 証券外務員などの資格管理も万全
    9. ペーパーレスはWeb諸届・帳票配信で
    10. 高性能開発ツール実演

【会場・ブース】
東京国際フォーラム ホールE ブースNo.人-12(人事・研修フェア)
会場へのアクセスはこちらをご確認ください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

FIT2016 金融国際情報技術展 人事・研修フェア

Fellowship News No.56

Fellowship News 第56号をお届けいたします。

〔機能紹介〕■賞与処理時の注意点

「賞与の初期処理前にしなければいけないこと」「賞与の結果保守の方法」等、
お問い合わせの多い事項を中心に賞与作業のチェックリストをまとめました。

☆賞与作業チェックリスト・よくある質問(PDF)
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201605syoyo.pdf

★賞与支払届をCDで提出するときは(PDF)
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201505shiharaitodoke-cd.pdf

〔機能紹介〕■住民税額の更新時期です

市町村から住民税のお知らせが届く時期です。住民税の更新手順は次の通りです。

  1. 市町村コードの更新(6月1日時点のものを、納付先に更新)
  2. 住民税額のクリア
  3. 住民税額の入力(取込)
  4. 住民税額の確認

下記URLから操作説明資料をダウンロードできます。

(1) eLTAX税額通知取込または返却FD取込のお客様向け
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201605zeigaku.pdf

(2) 住民税を12ヶ月分管理しているお客様向け
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201505juminzei.pdf

(3) 住民税を2期分 (6月、7月以降) 管理しているお客様向け
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201505juminzei2ki.pdf

また、個人コードと年税額を入力すると、各月の税額の計算をするエクセルシートを作りました。
300人分まで式が入っています。
給与システムに取り込むレイアウトに合わせたデータも別シートに作成されます。

住民票入力エクセル
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/updata/juminzei300.xls

〔編集後記〕歓迎会を行いました!

4月に仲間入りした、新入社員の歓迎会を5月に行いました。
新入社員の二人は得意のムーンウォークを披露してくれたり、
とびきりの笑顔でアニメの話をしてくれました。
仕事上のコミュニケーションだけでなく、美味しい食事を囲んでの会はとても楽しいもので、皆の新たな一面が見れる貴重な場だといつも感じます。

また、研修を終えて6月中旬から新入社員による電話応対がスタートします。
不慣れなため、ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご寛容のほどお願い申し上げます。
(青山)

Fellowship News No.55

Fellowship News 第55号をお届けいたします。

〔法改正〕通勤手当の非課税限度額の引上げについて

平成28年度の税制改正により、通勤手当の非課税限度額に関して改正が行われました。

  • (1)改正の内容
  • 通勤手当の非課税限度額の上限額が10万円から15万円に引き上げられました。
    なお、適用は平成28年1月1日以後に支払われるべき通勤手当に遡って行なわれます。
  • (2)課税済みの通勤手当についての清算
<在職者>
本年の年末調整の際に清算することになります。
<退職予定者>
退職者源泉徴収票の処理で補正額で調整し源泉徴収票を発行します。
<既退職者>
退職者源泉徴収票の処理で補正額で調整し、
「摘要」欄に「再交付」と記載したものを、再度交付します。

○通勤手当の非課税限度額の引上げ(国税庁HP)
http://www.nta.go.jp/gensen/tsukin/pdf/01.pdf

○改正後の非課税限度額
http://www.nta.go.jp/gensen/tsukin/index2.htm

対応として、4月給与計算までに通勤手当非課税限度額表の非課税限度額の上限額を変更していただく事を予定しております。詳細につきましては、弊社担当者とご相談ください。

〔編集後記〕新入社員2名が仲間入りしました!

4月は出会いの季節ですね!弊社にも新入社員2名が仲間入りしました。

ビジネスマナーや弊社のシステムについてなど、様々な社内研修を日々行っています。素直にどんどん吸収して自分のものにしていく姿を見て、私も負けていられないなと気が引き締まりました。

「人に教える難しさ」を実感し、また自分の業務に対する姿勢などを今一度見つめなおすことができた良い機会でした。(青山)

ストレスチェック制度 導入支援サービスのご紹介

平成27年12月より、「うつ」などのメンタルヘルス不調を未然に防ぐために、50人以上の事業所でストレスチェック制度の実施が義務付けられました。
実施にあたって事業所・人事部門・従業員・産業医等の業務負担を軽減するため、Webでの回答・結果の閲覧・面談手続きを主としたクラウドサービスを提供いたします。
ストレスチェックの他にも従業員の人事考課表・適正検査等人事担当の様々な業務に活用が可能です。

ストレスチェック制度 導入支援サービスの紹介ページはこちら からご覧ください。

Webブラウザ上で回答時の画面イメージです

Fellowship News No.54

Fellowship News 第54号をお届けいたします。

〔法改正〕健康保険料率及び特定保険料率の改定 (協会けんぽ)

平成28年度の協会けんぽの健康保険料率は、本年3月分(4月納付分)からの適用となります。
保険料を翌月徴収している場合、新しい料率の適用は4月からとなりますが、

  • 3月末日の退職者の1か月分は改定後の保険料率で計算する必要がある
  • 期末手当等賞与の支払も改定後の料率で計算する必要がある

以上の点から事前の登録をお勧めいたします。
(当月徴収のお客様は3月給与前に保険料率を改定する必要があります。)

○料率の変更手順はこちら
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201603shaho.pdf

○平成28年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/home/g3/cat330/sb3130/h28/280203

○協会けんぽの特定保険料率及び基本保険料率について(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/1936-295
※健康保険組合のお客様は、健康保険組合の案内に合わせて料率の変更をお願いいたします。

〔法改正〕健康保険の標準報酬月額の上限改定、累計標準賞与額の上限変更

  1. 健康保険法および船員保険法における現在の標準報酬月額の最高等級(47級・121万円)の上に3等級が追加され、次のように上限が引き上げられます。
等級数 上限 下限
変更前 全47等級 121万円 5.8万円
変更後 全50等級 139万円 5.8万円
  1. 健康保険法および船員保険法における年度の累計標準賞与額の上限が540万円から573万円に引き上げられます

改定後の新等級に該当する被保険者の方がいる対象の事業主様に対しては、平成28年4月中に管轄の年金事務所より「標準報酬改定通知書」が届きます。

詳しくはこちらのURLよりご覧ください(日本年金機構)
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/kyokaikenpo/0208.html

○法改正参考資料(被用者保険や国保における保険料負担の公平化)
http://support.ccu.co.jp/users/fsnews/pdf/201509_H28Hokaiseisample_7P.pdf
上記の法改正参考資料は、厚生労働省「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律について」ページから参照できるPDFファイル『法改正参考資料[1,627KB] 』の7頁目を抜粋したものになります。

対応は以下を予定しています。

  1. 標準報酬月額表(健康保険)の入れ替えをします。
  2. 年金事務所より「標準報酬改定通知書」が届いた方の月額に関しては、保守画面で修正が必要となります。

システム入れ替え等の詳細につきましては、弊社担当者とご相談ください。

〔編集後記〕「北陸eもん」で話題 『なつめ』

弊社のネットショップ「北陸eもん」は、
福井の6次産業化を目指す生産者の皆様を応援するために運営しております。
北陸三県(福井・石川・富山)の生産者のこだわりが沢山詰まった商品を販売しております。

なかでも、今注目の商品が『国産無農薬のなつめ』です。
今の時期お困りの方も多い花粉症、貧血、不眠、冷えなどに効きます。
葉酸が豊富で妊婦さんにもおすすめです。
ご興味のある方は、ぜひ一度お立ち寄りください。(青山)

★こちらのURLからどうぞ。
○国産無農薬なつめについてもっと知りたい方はこちら
http://natsume.ccu.jp/

○ネットショップ 「北陸eもん」
https://goyo.ccu.co.jp/g/e-mon

○Facebookやっています!
https://www.facebook.com/hokuriku.emon

○twitterやっています!
https://twitter.com/emonstaff

福井県立大学では国産なつめの優れた健康機能性に着目し、様々な研究をすすめています。
詳しくはリンク先の記事をご覧ください。
⇒ 福井県立大学生物資源学部 分子機能科学研究領域 機能食品学分野
http://www.fpu.ac.jp/faculty/biotechnology/labs/food/research.html

Fellowship News No.53

明けましておめでとうございます。
本年もFellowship Newsをどうぞよろしくお願いいたします。

〔Topics〕新年のごあいさつ

明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

弊社の商品群に「Fellowshipシリーズ」と名付けましたが、これは地球のすべての仲間(Fellow)が友人みたいに情をもって付きあっていけば良い社会になるはずとの思いからでした。
また、「世界を慈愛で溢れさせれば平和で住み良い世界になる。これが弊社の活動の基本。」と、社内の仲間(Fellow)に年頭に改めて呼び掛けたりしています。弊社の提供するシステムを直接的間接的を問わず、必ずこの目標に沿ったものにして参ります。

昨年ノーベル賞を受賞された大村智先生は、ご祖母様からの「人の為になりなさい」という教えを今も大事にされ、大きな決断の際には、どの選択が人の為になるかを考えて決めるとのことです。それが、今の業績にも繋がっているとおっしゃっていました。偉大な先生でも人としての生きる道はシンプルです。

少し歳を経たせいか多くの事に興味が注がれ、散漫になっていると反省している私ですが、大村先生にならって『社員や子孫たちが活躍し、生き甲斐を感じることができる社会づくり』を念頭にテーマを絞っていくことが必要かと考えております。

今後も皆様のお力になるべく、IT道を極め、社員共々力の限り努力して参りたいと存じます。
皆様のこれからの益々のご発展をお祈りして、ご挨拶とかえさせていただきます。

代表取締役 青山 博喜

〔Topics〕平成28年1月給与計算前のお願い

1月給与計算処理前までに次の作業をお願いいたします。

  1. 税額表の変更(重要:平成28年1月給与から適用)
  2. 扶養人数の更新
      ●家族情報を整備されているお客様
      ●家族情報未登録のお客様
  1. 税額表の変更(重要:平成28年1月給与から適用)

前回お知らせいたしました所得税改正により、1月給与計算から税額表が変更となります。
平成28年1月1日以後に支払うべき給与等の源泉徴収の際には、「平成28年分源泉徴収税額表」を使用することになりますので、1月給与計算前に今一度ご確認願います。

税額表の入替えにつきましては、弊社担当とご相談お願いいたします。

○平成28年分の給与の源泉徴収事務(国税庁HP)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2015/pdf/70-74.pdf

○平成28年分 源泉徴収税額表(国税庁HP)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2015/data/all.pdf

  1. 扶養人数の更新

下記の実行先で、扶養人数の見直しと変更作業が必要になります。

●家族情報を整備されているお客様
給与システム→ [個人情報]→[一括設定]→[家族情報取込]

●家族情報未登録のお客様
給与システム→ [個人情報]→[保守]→[所得税]

〔Topics〕Fellowship就業システムの機能紹介

今回は、Fellowship就業の便利な機能「イベント」についてご紹介します。
「イベント」を利用すれば、Webを通して従業員の皆様から様々な情報を収集しデータとして保存・照会することができます。

収集する情報の例として次のものが挙げられます。

  • 人事考課
  • 自己申告
  • ストレスチェック
  • コンプライアンステスト
  • 意識調査

いずれも収集する内容は役職・等級などに応じて自由に設定できます。
ペーパーレスで集計も簡単に行うことができ作業の効率化が図れます!
ご興味のある方は、弊社担当までお問い合わせください。

〔編集後記〕

新年を迎え、Fellowship Newsの担当となりました青山世衣良です。
何かと至らぬ点があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

皆様、お正月はどのように過ごされましたか?
弊社のあるここ福井では、大雪に見舞われることなく穏やかな気候が続いていました。過ごしやすい反面、恒例の雪かきがないのは少し寂しく感じました。

気温は4月並みの日が続き、春の足音が聞こえてきそうですが、私は日々のあらゆる変化を楽しみながら着実に成長できるよう本年も歩んでいきたいと思います。(青山)