機能、運用方法についてよくある質問をまとめました

機能、運用方法についてよくある質問をまとめました

Q導入から稼働開始までの期間はどのくらいかかりますか?

企業規模にもよりますが、おおよそ6ケ月~1年程度です。

Q導入にかかる費用を教えてください。

管理対象人数や導入する機能により変動いたします。詳しくは、弊社までお問い合わせください。

Q現在運用中のシステムからの移行はスムーズに行えますか?また実績はありますか?

お客様毎に手法や操作は変わりますが、経験豊富なSEが導入支援を行います。
お客様のご負担はなるべく少なく、スムーズに移行を進めることができるようご支援いたします。

Q価格を押さえたいのですが、必要なサブシステムだけを組み合わせることができますか?

標準機能に加え、業務に必要なサブシステムを組み合わせてご利用いただくことが可能です。

Q推奨する動作環境について教えてください。

ご利用になるシステム、サブシステム、ご利用人数により異なります。詳しくは、弊社までお問い合わせください。

Q管理できる人数に制限はありますか?

特にございませんが、サーバーの能力に依存いたします。

Q勤怠管理~給与計算~人事管理の連携はオプションになりますか?

Fellowship人事・給与・就業システムを同時に導入いただくことにより、当初よりシステム間で連携が行われます。
また、最初にどれかのシステムを導入し、追加で他のシステムを導入した場合は、その時点より連携が開始されます。いずれも追加の費用は発生いたしません。

Q年末調整における扶養控除や保険料控除等の入力は簡単にできますか?

扶養控除は家族変更申請届を随時届けていただく事で作成されます。
また、保険料控除は申請書に似た登録画面より入力・作成することが可能です。

QBIツール等、他のシステムとの連携は可能ですか?

BIツールは勿論のこと、社内の関連システム・各種クラウドシステム・公共機関とのデータ連携(e-Gov、eLTAX)など、高性能開発ツールで自在に連携を可能にします。

もっと見る
ロード中・・・

Qサポート体制について詳しく教えてください。

当社ではサポート窓口を設けておりません。
その代わり、お客様の担当者と当社のSEが直接やり取りして、きめ細かなサポートができる体制を構築しております。

Qサポートの担当者は、ユーザごとに決まっているのですか?

お客様毎にサポートを担当するSE(主担当及び副担当)を選任いたします。

Q人事異動により担当者が変わることがあるが、その際はサポートしてもらえますか?

大丈夫です。お客様のシステム状況を熟知したSEが継続してサポートさせていただきます。
また、操作研修も随時開催させていただきます。

Q導入後に人事評価制度を変更する場合は、対応してもらえますか?

勿論対応いたします。人事制度や人事評価制度を数年ごとに改定する事例が多くあります。
弊社が採用している開発言語は、COBOLなどの開発言語に比べ数倍の能力とも言われる、システムの改造に優れた性能を持っており、コスト圧縮と短納期を実現いたします。
また、システム内にさまざまな制度のパターンを持っており、これを調整することで対応させていただきます。

Q「保守契約には、法改正等の費用が含まれます」とありますが、どこまでの範囲ですか?

心配はございません。特異なケースを除き、殆どの改正に伴う費用は保守契約分に含まれております。

PAGE TOP